まろやかな味の宮川早生
年末に是非!!
						まろやかな味、コタツのお供、年末のギフト商品におススメ!
						糖度と酸味のバランスがよく、薄皮も薄くて、中山農園人気のみかん。
						冬の寒さに耐えた味は何とも言えないおいしさ。
						凝縮された甘味をご堪能あれ。
					
						
							和歌山の温暖な気候はみかんづくりに最適
							山が多く水はけがいい豊かな土地もおいしいみかんを作る手助けをしています。
						
						
							宮川早生は、年末、年始に楽しめるみかんです。
							まろやかな味でコタツのお供に是非!!
							凝縮された甘味をご堪能ください。
						
						
							果実は収穫するタイミングによってとても味の善し悪しを左右します。
							当園では長年の経験から、一度で収穫を終わらせるのではなく、一番良い状態のものだけを目利きし、収穫していくことで、お客様に美味しい状態でお届けいたします。
						
				紅く鮮やか、そして甘い!
上野早生も
					甘みと酸味のバランスがよく、濃厚な味わい。
					上野早生を収穫する頃から、
					酸味が多くさわやかなみかんから、
					甘みが多く果皮の色も鮮やかなみかんに移行していきます。
				
紅八朔
					紅・甘ッ・ホロ苦ッ大人の味!
						生産量が少なく希少な品種。普通の八朔に比べ果皮の紅が濃く、
						果汁が多く糖度も高い。 ほろ苦く、さっぱりとした味の中にも甘味を感じる果実。
					
不知火(しらぬひ)
					甘くって濃厚、サクサク触感!
						中山農園イチオシの果実! 果実の凸が特徴の果実。収穫時期により味が変化します。
						ツブツブの食感もよく、皮も手でむけるので食べやすい。
					
ネーブルオレンジ
					希少な国産ネーブルオレンジ!
						1月に収穫し、1か月間貯蔵することで酸味が落ち着き、甘味が増してきます。
						輪切りにすると食べやすく、フレッシュジュースにしても美味しい。
					
国産レモン
					さわやかな酸っぱさ!!
						さわやかな酸っぱさが、なんとも言えない、
						すがすがしさを生み出します。
					
| 品種 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 国産レモン | ||||||||||||
| 上野早生 | ||||||||||||
| 宮川早生 | ||||||||||||
| ネーブルオレンジ | ||||||||||||
| 紅八朔 | ||||||||||||
| 不知火 |