2024.01.19
和歌山は「みかん」の産地で有名な県です。農林水産省の農作物の統計データ(令和4年)から日本のみかんの収穫量を第5位までみていくと、
第一位が和歌山県で152,500トン、第二位は愛媛県で109,300トン、第三位派静岡県で103,000トン、第四位は熊本県で75,000トン、第五位は長崎県で40,400トンと、その差は大きく、和歌山県は日本で最もみかんの収穫量が多い県です。
(引用参考:和歌山県公式ホームページ わかやまなんでもランキングより)
では、どうして和歌山県はみかんの産地として有名なのか、上質なみかんが収穫されるのかというと、和歌山県は温暖な気候と水はけの良く日当たりの良い傾斜地がある、ミネラルを含んだ海風があるなど、みかんの栽培に適している条件が揃っているからです。みかんの品質としてはとてもジューシーで甘味が強く酸味の少ない美味しいみかんが栽培できるといわれています。
和歌山県産のみかんや梅、晩柑をお探しの方、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。農園よりみかんなどの産地直送を行なっております。また、オレンジジュースや梅干し、ドライフルーツなどの加工品の販売も行なっております。